Google
×

大報恩寺(千本釈迦堂)

(903) 日本 京都市の寺院
大報恩寺は、京都市上京区にある真言宗智山派の寺院。山号は瑞応山。本尊は釈迦如来。千本釈迦堂と通称される。霊宝殿は新西国三十三箇所第16番札所で本尊は六観音である。おかめの物語や、12月の風物詩である大根焚きで知られる。また、智積院能化の隠居所として護持された。
住所日本、〒602-8319 京都府京都市上京区溝前町1034
時間営業時間外 ⋅ 営業開始: 金 9:00
電話番号+81 75-461-5973
大報恩寺は藤原秀衡の孫と伝える義空上人の開創。真言宗智山派の名刹。本堂(国宝)は1227年(安貞1)創建時のままで、京洛最古の古建築。本尊釈迦如来坐像(重文)の ...
鎌倉初期の安貞元年(1227)、義空上人によって開創された真言宗智山派の寺院。国宝の本堂は応仁・文明の乱の戦火から奇跡的に免れて創建当時の姿をとどめている。
本尊である釈迦如来像にちなんで釈迦堂と呼ばれる大報恩寺。嵯峨の釈迦堂(清凉寺)と区別するため、千本釈迦堂と呼ばれている。1221(承久3)年に創建。
関連する質問
大報恩寺(だいほうおんじ)は、京都市上京区にある真言宗智山派の寺院。山号は瑞応山(ずいおうざん)。本尊は釈迦如来。千本釈迦堂と通称される。
大報恩寺は、鎌倉時代の承久3年(1221)に義空が開いた真言宗智山派の仏教寺院で、千本釈迦堂とも称される長い歴史を持つ由緒あるお寺です。
正式な寺名は大報恩寺(だいほうおんじ)真言宗智山派で山号は瑞応山、本尊は釈迦如来、千本釈迦堂とは通称です。 本尊である釈迦如来像にちなんで釈迦堂と呼ばれます ...
正式には大報恩寺。数々の災厄をまぬがれ、安貞元年(1227)の創建当時のままの姿で残る京都市街最古の建造物。この本堂造営には切ないエピソードがある。
2024/03/15 · 千本釈迦堂として知られる大報恩寺の「木造六観音菩薩像(もくぞうろくかんのんぼさつぞう)」などが、新たに国宝に指定されることになりました。
評価 (80)
「千本釈迦堂」は京都市上京区の西陣エリアに位置する小さな寺院です。すぐ西側には北野天満宮や花街である上七軒があるため、西陣でも比較的メジャーな観光名所が点在 ...
瑞応(ずいおう)山と号する真言宗智山派の寺院で、千本釈迦堂の名で知られている。 承久3年(1221)義空(ぎくう)上人が、藤原光隆(みつたか)の臣、岸高より ...