×

三嶋暦師の館

(69) 日本 三島市の博物館
三嶋暦師の館は、静岡県三島市に存在する博物館。三嶋大社の東方向300mに位置する。三嶋暦を代々発行していた河合家の家屋を改修して開館した。 館内には三嶋暦の版木や関連資料が展示されるほか、三嶋暦の印刷を体験する講座も開かれる。2006年10月18日には国の登録有形文化財に登録されている。
住所日本、〒411-0035 静岡県三島市大宮町2丁目5−17
時間営業時間外 ⋅ 営業開始: 9:30
電話番号+81 55-976-3088
2021/01/13 · 三嶋暦師の館は、三嶋暦を代々発行していた河合家の家屋を改修した博物館です。 館内には、三嶋暦の版木や関連資料が展示されています。 レプリカの版木を ...
関連する質問
評価 (12)
三嶋大社から東に徒歩5分位の場所にあり、無料で入館出来ます。また入口で三嶋暦を1枚貰えます。三嶋暦師の河合家は奈良時代に京から三嶋に移り、鎌倉時代辺りから明治5年 ...
三嶋暦師の館は、歴史文化についての市民意見交換会から発案されたもので、三嶋暦を代々発行してきた河合家の旧宅と土地を三島市が買収し、建物は寄贈を受ける中で、 ...
三嶋暦師の館(みしまごよみしのやかた)は、静岡県三島市に存在する博物館。三嶋大社の東方向300mに位置する。三嶋暦を代々発行していた河合家の家屋を改修して開館 ...
三嶋暦師の館. 仮名文字の暦として日本で一番古く、文字模様が美しい三嶋暦に触れられる館です。 「三嶋暦」は仮名文字の暦として日本で一番古いものです。
「三嶋暦師の館」は三嶋大社の東300m位の位置にあります。昔はこの辺りは大社の神領域で社家(しゃけ=神事に直接かかわる人たちとその住まい)の村があった場所です。
三嶋暦師の館は、代々三嶋暦を発行してきた河合家の歴史ある建物に、暦の歴史や文化に親しめる資料等を展示した博物館です。 館内では三嶋暦の印刷体験およびオリジナル ...
2021/10/13 · 今回は静岡県三島市に残る「三嶋暦師の館」を訪ねます。暦師とは暦を計算して、いわゆるカレンダーを作成し販売する人のこと。鎌倉時代以降は、「地方 ...
三嶋大社東方の屋敷地に北面して建つ。桁行9間半,梁間4間半,切妻造,桟瓦葺で,北面中央に起り破風の式台玄関を構える。東方を土間,西方を2列6室とし,北西隅 ...
三嶋暦師の館とは? 静岡県三島市を代表する観光名所である「三嶋大社」の東300mに位置する、かな文字で印刷された暦としては日本で1番古いとされる「三嶋暦(みしまご ...